熊本で得たもの。2つのゴールと。。。
限定キティ!!(爆)
今回の熊本遠征は“西日本パス”を使って行ってきました。
珍しく夜行バスでもデミ子でもなく(笑)
JR九州の特急車両って、個性的なデザインのものが多いのでけっこう好き
なんですが、今回は初めてリレーつばめに乗れました。
乗ってみてびっくり。めちゃくちゃ内装が豪華じゃないですか!
濃い茶色を中心にコーディネートされた車内は高級感バツグンで、シートや
テーブルの形状にもひと工夫されていました。
しかも車内販売のメニューカードが各座席に置いてある!!
そして何の気なしに見ていたら、キティとつばめ(新幹線のほう)のコラボグッズが
売ってるじゃないですか!!
前にも書きましたが、僕の一番好きな特急列車が800系つばめなんです。
嗜好が浅いですよ。微鉄ですから(゚∀゚)
もちろん即買いました。
キティがあまりかわいくないとか車体の印刷がテキトーとか細かい点はともかく(爆)
ちゃんと車掌の制服だしがんばった跡がよくわかります。
もったいなくて携帯にはつけられないなぁ。
ちなみに帰りは、追加料金を払って熊本から有明で博多まで行きましたが、こちらも
ヒョウ柄(?)のシートカバーなど存在感バツグンでした。
博多からN700系に乗り換えた時、あまりの内装のショボ簡素さにどっちが新幹線だか
わからなくなってしまうぐらいに(^_^;)
JR九州の利用客って観光客が多いと思うし、いっぽうで東海は通勤目的が多い
だろうから、そのコア層に合わせた設計だとは思います。
出張で新幹線に乗って、めちゃくちゃキレイな室内だったらちょっと仕事する気なくす
もんなぁ(爆)
ただ、ふだんめったに鉄道に乗らない僕にとっては、九州の“特急”に対する付加価値
のつけ方が大好きです。
今回はスティックの予備を買い忘れるという大失態を犯したため、試合当日の朝に
楽器屋へ行く羽目になり、新八代でつばめを見てくることができませんでしたorz
次回こそ新八代まで行かなきゃね。
その前に九州新幹線全通で博多まで来てくれるか(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント